2007年10月14日(日)
  • 朝は6時半頃に起きました。昨日寝たのが早かったので見事に10時間の睡眠確保(^_^ゞ
    旅先でこんなに長く寝ていることってほとんどないんですよね(^_^;;
    とりあえず朝風呂でしょ〜、ということで水車館にある内風呂へ入ります。
    体を目覚めさせるにはちょうどいいですね。
  • 青荷温泉では7時半から8時が朝食の時間と決まっています。
    朝食もホタテが出てくるなどバラエティに富んでいて、きれいに完食しちゃいました(^_^ゞ
青荷温泉の朝食
青荷温泉の朝食(1) 青荷温泉の朝食(2)
  • 朝食後も名残惜しくて、露天風呂や内風呂に入り直します。
    冬の青荷温泉も良かったのですが、こうやって季節を変えて来るのもいいですね。
青荷温泉でのんびり…
青荷温泉(1)/玄関のランプ 青荷温泉(2)/露天風呂 青荷温泉(3)/露天風呂 青荷温泉(4)/露天風呂 青荷温泉(5) 青荷温泉(6)/滝見の湯 青荷温泉(7)
青荷温泉(8) 青荷温泉(9) 青荷温泉(10) 青荷温泉(11) 青荷温泉(12)/水車館の内風呂 青荷温泉(13)/水車館の内風呂
  • 結局9時過ぎにチェックアウトの手続きを済ませて、青荷温泉を後にします。
    昨日からちょっとのどの調子が悪かったのですが、今日になって悪化させてしまい、坂を上るのもゆっくりになってしまいます。
    とりあえず車には無事にたどりつき、これからどこへ行くかを決めて9時半頃に出発しました。
青荷温泉を出発
青荷温泉(14)/健六の湯 青荷温泉(15)/健六の湯 青荷温泉(16)/健六の湯 青荷温泉(17)/水車館と本館 青荷温泉(18)/玄関 青荷温泉(19)/水車館 青荷温泉(20)/宿の看板
青荷温泉(21)/急坂を登って駐車場へ 青荷温泉(22)/坂から振り返る 青荷温泉(23)/急坂を登る 青荷温泉(24)/見返り坂という名前がついています 青荷温泉(25)/見返り坂から見返ります 青荷温泉(26)/案内図
  • 細い道を登る途中に青荷温泉を見下ろす場所があります。
    ここから八甲田の山もきれいに見えました。
    また機会を改めて訪れたいですね>青荷温泉
青荷温泉と八甲田を眺める
青荷温泉と八甲田を眺める(1) 青荷温泉と八甲田を眺める(2) 青荷温泉を見下ろす 八甲田を眺める
  • ユニークな津軽弁の看板に和まされつつ、無事国道102号線に出ました。
    今日は夕方まで時間があるので、まずは大鰐(おおわに)へ向かうことにします。
    黒石まで移動して、東北道でサクッと大鰐弘前インターチェンジへ。
    道中はずっと岩木山がきれいに見えました\^o^/
岩木山を眺めながら、大鰐へ
国道102号線から眺める岩木山(1) 国道102号線から眺める岩木山(2) 東北道 津軽サービスエリアから眺める岩木山(1) 東北道 津軽サービスエリアから眺める岩木山(2) 東北道 津軽サービスエリアから眺める岩木山(3)
  • 大鰐弘前インターチェンジからは国道7号線経由で、大鰐温泉駅へ。
    先週の川崎博物館オフでご一緒した知人が北東北を訪れた際に見せてもらった写真のインパクトが強烈だったので、実物をみたいとここまでやってきた訳です。
    その実物とは、スキーを抱えたピンク色の大きなワニの像でした(爆)
大鰐温泉駅にて
大鰐温泉駅の大きなワニの像(1) 大鰐温泉駅の大きなワニの像(2) 大鰐温泉駅の大きなワニの像(3) 弘南鉄道 大鰐線の電車
  • 大鰐温泉での目的を果たして、次に移動します。
    その前にのどの調子が相変わらずよろしくないので、近くのスーパーでのど飴を購入して今日1日をもたせることに(苦笑)。
    大鰐を出発した後、岩木山を見つつ国道7号線から県道に入り、国道102号線経由で田舎館村へ向かいます。
岩木山を眺めながら田舎館へ
国道7号線から岩木山を眺める
  • 田舎館村は、お城のような庁舎と田んぼアートで知られています。
    田んぼアートは、この時期では既に稲刈りが始まっているので、部分的に残っている形でした。
    機会を見つけて、素晴らしい田んぼアートを見てみたいですね。
田舎館にて
田舎館村役場 刈り入れが進んでいた田んぼアート
  • 早いものであっという間にお昼の時間に。
    ガイドブックをチェック済みの嫁さんの提案で、田舎館からすぐ近くの黒石へ移動しました。
    弘南鉄道黒石駅の駐車場に車を置いて歩くことにします。
弘南鉄道 黒石駅にて
弘南鉄道 黒石線の電車(1) 弘南鉄道 黒石線の電車(2) 弘南鉄道 黒石線の電車(3)
  • 黒石駅からちょっと歩いた所にあるお店で名物のやきそばを頂きます。
    ちょうど『NHKのど自慢』が流れていて、お店のご主人曰く「今日はここ黒石でやってるんですよ」と津軽の言葉で話してくれました。
    子供たちがやきそばを食べに来る話とかも伺えましたし、やきそばはもちろんおいしい(^o^)
    最後はここで作っている"たいやき"も買い求めて、お店を後にしました。
    ということで、黒石のやきそば、お勧めです。
黒石の"やきそば"と"たいやき"
黒石・たいやき藻川屋 黒石やきそば 黒石やきそば(肉野菜入り) たいやき
  • 時計を見ると車を返すまで残り3時間。
    いろいろと算段したあげく、黒石の観光スポットであるこみせ通りを車で通過した後、東北道の黒石インターチェンジへ移動しました。
黒石・こみせ通り
黒石・こみせ通り(1) 黒石・こみせ通り(2)
  • 黒石インターチェンジから再び東北道に乗って、今度は青森方面へ向かいます。
    #レンタカーでETCが使えるというのは便利ですね〜。
    東北道最後のパーキングエリアという標識がある高館パーキングエリアをスルーして浪岡インターチェンジで下へ。
    そのまま無料開放されている津軽道と国道101号線を使って、五所川原へ向かいます。
  • 五所川原では、立佞武多(たちねぷた)の館を見ることにします。
    駐車場に車を止めて、立佞武多の館に入ってみると、なんと機動戦士ガンダムの立佞武多がお出迎え(^_^;;
    インパクト絶大です。
立佞武多の館(その1)
立佞武多の館(1) 立佞武多の館(2) 立佞武多の館(3)/ガンダム立佞武多 立佞武多の館(4)/ガンダム立佞武多
  • JAF割引で1割引となった入場券を買い求めて、立佞武多の展示室に入ります。
    立佞武多の歴史を勉強しつつ、平成17年の炎(ほむら)、平成18年の絆(きずな)、平成19年の芽吹き心荒ぶる(めぶきうらさぶる)の
    立佞武多3体の実物を見ました。
    その迫力になぜかウルウルしていたのは厳重にヒミツです(苦笑)
    #作った人たちのパワーが立佞武多を通じて伝わってきたように思えました…
立佞武多の館(その2)
立佞武多の館(5) 立佞武多の館(6) 立佞武多の館(7) 立佞武多の館(8)/平成18年「絆(きずな)」 立佞武多の館(9)/平成18年「絆(きずな)」
立佞武多の館(10)/平成17年「炎(ほむら)」 立佞武多の館(11)/平成17年「炎(ほむら)」 立佞武多の館(12)/平成19年「芽吹き心荒ぶる(めぶきうらさぶる)」 立佞武多の館(13)/「絆(きずな)」と「炎(ほむら)」 立佞武多の館(14)
立佞武多の館(15)/「炎(ほむら)」と「絆(きずな)」 立佞武多の館(16)/「炎(ほむら)」と「絆(きずな)」 立佞武多の館(17)/「絆(きずな)」 立佞武多の館(18) 立佞武多の館(19)/「絆(きずな)」
  • 立佞武多の館を後にして、車に戻ると15時。
    あと1時間で車を返さなければいけないので、残念ながら津軽鉄道へは立ち寄れず。
    国道101号線、津軽道、国道7号線を経由して空港へ向かう県道へ。
    ガソリンスタンドで給油したらなんと10.7リットルでした。果たして燃費はいくらでしょうか…。
    そんなことを思いつつ、青森空港へ向かいます。
  • 青森空港近くのレンタカー営業所には15時45分に到着。
    返却予定時間の16時には無事に間に合いました。
    今日の走行距離は164.3km、合計では270.4kmでした。燃費は…というとリッター25.27km。
    今のガソリン代で考えるとトータルコストとしては一個下のクラスと同等という感じですね。
    さすがプリウスです。
  • 青森空港まで送ってもらい、17時5分発のJAL1208便にチェックイン。
    最後部でしたがこちらも窓側をキープできました。
    セキュリティチェックを抜ける前におみやげも買い込んでおきます。
青森空港にて
青森空港の出発案内 おみやげには"らぷる"(1) おみやげには"らぷる"(2)
  • JAL1208便 羽田行きは満員の乗客を乗せて、ほぼ定刻に離陸。
    JAL1208便の眼下には、青森市街の灯りと堂々と構える岩木山が見えました。
    きれいでしたね。
JAL1208便に乗って羽田へ
青森空港 2番ゲートの出発案内 JAL1208便 羽田行き(A300-600R) JAL1208便の航空券
  • 夕暮れから夜のフライトになりましたので、雲の上で夕焼けと夜の帳を楽しむことができました。
    三日月も見えて、とてもきれいでした。
JAL1208便からの眺め
JAL1208便からの眺め(1) JAL1208便からの眺め(2) JAL1208便からの眺め(3) JAL1208便からの眺め(4) JAL1208便からの眺め(5) JAL1208便からの眺め(6)
  • JAL1208便は、定刻より10分遅れで羽田空港へ到着。
    青森から飛んできたのに、北ウィングではなくなぜか南ウィングの3番ゲートに入るJAL1208便。
    不思議に思っていたら、そのまま高松行きになるらしい(@_@)
    まさに広域運用というやつですね。
羽田に到着
JAL1208便 羽田空港にて 羽田空港 南ウィング到着機の一覧
  • 預けた荷物をピックアップして、P2駐車場へ向かいますが、何せ南ウィングからの移動なので遠い、遠い(-_-;;
    やっとのことでたどり着いた駐車場で車に荷物を積み込んで、帰宅の途に着きました。
  • 首都高速を下りて、混雑している回転すしで夕食を済ませた後、21時半に帰宅。
    なんとかのどは1日持ちましたが、どうも明日に尾をひきそうな感じです。
    とりあえず寝ることにします(苦笑)