2000年 3月 4日(土)
  • 朝から暖かい1日でした。今日は夜に都内で予定を入れてあったのですが、少し早めに出かけることにしました。
    家で昼食後、さあ出よう!と思ったら雨(/_;) 先月は全然降らなかったのにやっぱり春めいてきたのでしょうね。
    折り畳み傘をデイパックに入れて、駅まで出かけたのでした。
  • 地下鉄、JR、東急東横線と乗り継いでやってきたのは大倉山。実は5年前まで住んでいた街だったりします(^^ゞ
    雨はなんとか小降りモード。駅の改札を抜けて線路沿いの坂道を上がっていった小高い丘の上にあるのは大倉山記念館。
    大倉さんという実業家が建てた大倉精神文学研究所の本館として昭和7年に建築されたということですから、もうすぐ70年になりますね。
    ギリシャ風の貴重な西洋建築ということで今は横浜市に寄贈されて集会所や、毎週水曜にはホールで小さなコンサートも行われています。
    ここから歩いて15分〜20分くらいの所に10年住んでいて一回も来たことがなかった(笑)のでちょっと中をのぞいてきました。
    奥では小さな絵の展示会もやっていましたよ(^^)
■ 大倉山記念館
大倉山記念館(1) 大倉山記念館の説明板 大倉山記念館(3) 大倉山記念館(4)
  • さて、ここがメインではありません(^^ゞ 大倉山記念館の奥にあるのが大倉山公園梅林です。
    小さな敷地ながらもたくさんの種類の梅が咲いていました。東京急行電鉄が電車の乗客を増やすために土地を購入して梅を植えたのが
    始まりです。元々の地名は"太尾"で、駅の名前も"太尾"駅だったのが、梅林完成を機に"大倉山"駅に改称されたとのこと。
    毎年2月最終週の土日が梅まつりなので今日は静かなものですが、それでも梅はたくさん咲いていました(^^)
■ 大倉山公園梅林
大倉山公園梅林 大倉山公園梅林の梅(1) 大倉山公園梅林の梅(2) 大倉山公園梅林の梅(3) 大倉山公園梅林の梅(4) 大倉山公園梅林の梅(5)
大倉山公園梅林の梅(6) 大倉山公園梅林の梅(7) 大倉山公園梅林の梅(8) 大倉山公園梅林の梅(9) 大倉山公園梅林の梅(10) 大倉山公園梅林の梅(11)
  • 梅林からバス道へ出るとかつて通勤で何度も歩いた道(爆)。
    5年の間に新しいマンションやお店が増えてびっくりしちゃいました(^_^;; #ほとんど浦島太郎状態(笑)
    大倉山を後にして再び東横線で渋谷へ。武蔵小杉、新丸子と今年9月末の東急目蒲線経由営団南北線乗り入れ対応の工事が
    ほぼ終わっていて、こちらも浦島太郎状態でした(^^ゞ 南北線が乗り入れるようになるとさらに便利になりそうですね。
  • 渋谷から新宿へ移動して、最後は今日の本当の予定だった東京厚生年金会館での辛島美登里さんのコンサート(*^_^*)
    今年初めてのコンサートでしたが、いつもよりパワフルでかつ心に響く音楽と美登里さんの声に酔いしれました(^_^)v
    帰りは新宿三丁目駅から都営新宿線→都営浅草線→京浜急行→横浜市営地下鉄と乗り継いで、22時30分に帰ってきました。
    ちょっと欲張った1日でしたが、こんな1日がたまにあってもいいですよね(^^?>ALL