2003年10月31日(金) |
- 10月も最終日。人間ドックを受診した後、横浜駅の東口へ。
今日は平日なのでちょっと早めに昼食にしたほうが良いと考えて、地下街の中のお店へ。
博多ラーメンの一風堂が店を出していたとは知りませんでしたが、既に行列が…(/_;)
ということで地鶏肉が自慢のお店で地鶏の親子丼を食べました。
卵がトロトロでおいしかったですよん。
|
■ 昼食:地鶏の親子丼 |
 |
- その後向かったのはYCAT。乗り込んだのは羽田空港行きのバス。
平日というのにほぼ満席状態で出発。
みなとみらいの建物を見ながら首都高速へ。
ベイブリッジを渡る時に横浜港を見たら大さん橋に客船が止まって
いたようです。
煙突が赤かったのでたぶん"にっぽん丸"だと思いますが、たくさんの
人を乗せてまた航海に出るのでしょうね。
|
■ 羽田空港行きの直行バスから見るみなとみらいの景色 |
 |
 |
 |
 |
- 首都高速を順調に走行し、羽田空港には30分足らずで到着。
さすがに平日ということで人の数も少ないようです。
とりあえす次の予定まで時間があるので、Yahoo! Cafeに立ち寄ります。
ケーキセットを食べながら(笑)、インターネットにつないで遊んでました。
#やっぱりスライドパッドは嫌いだ(爆笑)
|
■ Yahoo! Cafeのケーキセット |
 |
- それでも時間を持て余し(^_^;;、今度はガレリア6階の展望スペースへ。
短い時間の間にたくさんの飛行機が離発着していきます。
ポケモンジェットにUSJ塗装機にレインボー7、そして大島行きのプロペラ機DASH8…。見ていて飽きませんでした(笑)
|
|
- 小1時間ほどいて、再び下に降りてきたのですが、空港到着時とは様子が一変(@_@)
人がロビー内にあふれていたのでした.... 明日から連休ですからね〜。
良く見ると修学旅行の学生が大量にたむろしていたのでした。今時は飛行機を使う学校が多いんですよね。隔世の感があります(苦笑)
|
- さてなぜ羽田に来ているかというと今日からお出かけにしてしまったのでした(^_^;;
この3連休、嫁さんは田舎から出てくる祖母と一緒に実家ぐるみで出かけることになり、取り残されるρ^^)は「では」ということで
単独行で動くことにした訳です(^_^;; 学生の波をかき分けてセキュリティチェックを通過しました。
|
- 今日の飛行機の乗り場は90番ゲート。
羽田名物バスで沖合に止まっている飛行機まで行くというパターンです。
乗り込む飛行機はJAS 277便 出雲行き。
実は約3年近く貯めていたマイレージがめでたく12,000マイルを突破したので、
無料航空券の特典を初めて使うことにしたのでした。
でも16時50分発なのですが、16時半になっても搭乗手続きが始まらない…(^_^?
なんでも到着機材遅れで出発が20分以上遅れることになってしまったのでした。
バス待ちロビーの中はどんどん人があふれてきて、空気も悪くなっていまいちな
感じでしたが、なんとか17時になってバスへ案内してもらえたのでした。
|
■ 90番ゲートより搭乗(と言ってもまずはバス(笑) |
 |
 |
 |
- バスは出たもののかなり奥の沖止めのようで、空港の中をどんどん
遠くへ走っていきます。
今日の機体はMD-90とのこと。左2列、右3列席のスリムな飛行機でした。
満席になり動き出したものの、ちょうど混雑時間帯ということで離陸にも
手間取り飛んだときには既に17時30分をさしていたのでした。
|
■ JAS277便 出雲行きに搭乗 |
 |
 |
 |
 |
- 羽田を飛び上がったJAS277便は大きく右旋回していきます。
東京タワー、レインボーブリッジ、お台場、ディズニーランドと見下ろすことができ、とってもきれいでした。
飛び上がった空を見ると日が落ちた後の残像と雲のコントラストがなんとも言えない幻想的な雰囲気でした。
パイロットの皆さんはこの情景を見てどういうふうに思っているのでしょうね…
#まあ脇見運転できるほど簡単なものではないのは承知していますけどね(^_^;;
|
- 三日月が少しふくれた感じの月が輝く中をJAS277便は一路西へ向かっていきます。
ふと視界が開けると鳥取上空でした。そこからがとてもきれい。
米子、松江市街の灯りが宝石をちりばめたような感じで着陸するまでずーっと眺めてました。
|
- 宍道湖とその岸の灯りを見ているうちに出雲空港へランディング。
結局35分遅れでした... 預けた荷物をピックアップして外へ出ると飛行機を待っていた空港連絡バスが
もうすぐ出るとのこと。そそくさと乗り込みました。
|
■ 出雲空港に到着、松江へ |
 |
 |
- 空港連絡バスは光より闇が多数を占める道をかっ飛ばしていきます。
そして対向車がほとんど来ない(笑)山陰道を進み、松江市街へ。
松江駅到着は19時25分頃。今日はここから歩いてすぐのグリーンホテル松江に泊まります。
|
■ グリーンホテル松江に宿泊 |
 |
 |
- ホテルについて荷を簡単にほどいた後、ご飯を食べようと思ったらホテルのレストランはいまいち。
外に出たものの駅周辺の食堂は早じまいする所が多く、結局駅のコンビニでお弁当を買ってしまいました(^_^;;
明日は朝が早いので寝坊しないように気をつけないと(^_^;;
|
■ 夕食はお弁当 |
 |