2004年 7月11日(日)
  • お出かけ3日目。金沢の朝はすっきりとした雨上がりの朝でした。#なんでも凄い雷と雨だったらしいです...
    7時過ぎに起きて8時に無料サービスの朝食を頂きます(^o^)
    地元のパン屋さんのパンと紅茶(ティーバッグだけど(笑))をおいしく頂きました。
  • 9時前にチェックアウト。駐車場まで歩いて荷物をほおりこんだ後「せっかくなので」市内を散策に。
    歩いてすぐの所に長町の武家屋敷があるので、ふらふらと歩いてきました。
    香林坊、片町と言った金沢の繁華街のすぐ裏に加賀百万石の頃を伝える雰囲気が残っているのはある種貴重だと思いますね。
金沢/長町の武家屋敷
長町の武家屋敷(1) 長町の武家屋敷(2) 長町の武家屋敷(3) 長町の武家屋敷(4) 長町の武家屋敷(5) 長町の武家屋敷(6) 長町の武家屋敷(7)
  • 散策を終えて車に戻り、いよいよ出発。最初に向かったのはJR金沢駅。
    ちょっと買い物をしていこう…と思って向かったのですが、正面に出てびっくり仰天(@_@)
    北陸新幹線の乗り入れ工事の一環で大胆なリニューアル中でした。
    まだまだ工事中なので駅の駐車場を探すのに難儀しましたが、無事止められて買い物も済みました。
JR金沢駅
JR金沢駅(1) JR金沢駅(2)
  • 結局金沢を出発したのは10時過ぎになりました。
    金沢西インターチェンジから北陸道に入ります。
    途中休憩したサービスエリアには地元ということでゴジラ松井選手のグッズがたくさん置いてありました。
    #地元のヒーローですものね。
ゴジラ松井のグッズ発売中
ゴジラ松井のグッズ発売中
  • 北陸道を加賀インターチェンジで降り、国道305号線経由で向かったのは東尋坊(とうじんぼう)。
    断崖の広がる名勝ですね。お土産やの攻勢が凄くてさっさと決めて車を止めました。
    ここに来たのは凄く久しぶりなので、雰囲気さえも覚えていなかったのですが、日本海をバックにどこまでも雄々しい風景が広がっていましたね。
東尋坊
東尋坊(1) 東尋坊(2) 東尋坊(3) 東尋坊(4) 東尋坊(5) 東尋坊(6)
東尋坊(7) 東尋坊(8) 東尋坊(9) 東尋坊(10) 東尋坊(11) 東尋坊(12)
  • ちょうどいい時間だったので先ほどのお土産やさんで昼食。
    カニ丼とえび刺し丼を頂いてました。
昼食:東尋坊にて
カニ丼 えび刺し丼
  • 東尋坊を後にして北陸道へ戻ることにします。
    丸岡インターチェンジを目指していったら、コース上に丸岡城を発見(^o^)
    ちょっと寄ってきました。ここは確か日本で一番古い城の建築だったと聞いています。
    今度ゆっくり見学にきたいと思います。
丸岡城
丸岡城
  • 寄り道も完了し(笑)、丸岡インターチェンジから北陸道へ復帰。
    車の量もそう多くなく、すいすいと敦賀インターチェンジまで来ました。
    ここから若狭湾沿いに国道27号線を進むことに。1時間強かかって小浜に到着。
    奈良と歴史的なつながりがあり、古刹も多いところですが、そのままスルー(^_^;;
    小浜西インターチェンジからは舞鶴若狭道に入りました。
    #こんなところにまで高速道路が延びてきているんですね…。
  • ガソリンが少なくなってきたこともあり、舞鶴東インターチェンジで降りて町中のスタンドで給油。
    ほっとした後、国道27号線から国道175号線、国道178号線と進んでいきます。
    由良川沿いから海沿いの道を気持ち良くドライブして宮津市内に入りました。
    今日の最後の目的地は日本三景の一つ 天橋立。ちょっと距離はあるかな…と思いつつここまでやってきてしまいました(^_^ゞ
  • 天橋立は砂が溜まって出来た砂州で、可動橋などの珍しいものもありますが、やはり全体を見たいということで対岸の傘松公園まで足を延ばします。
    まだかな…と思いつつケーブル乗り場下に着いたのは17時前でした(^_^;;
    駐車場を管理しているお土産やの方に「17時半が最終の下りだよ…」と念を押された後、ケーブル乗り場に向かいます。
    乗り場に着いたらもちろん待っているのはρ^^)たち夫婦のみ。
    時間が短いけどしょうがないか…と思ってました。
  • ところがどっこい、坂の下からどどど…とたくさんの人たちが登ってきます(@_@)。
    どうやら中国か韓国の方たちの団体のようでした。
    そのおかげでケーブルは臨時便を出してくれることになり、ちょっとトクしました(^o^)
    ほぼ満員のケーブルは天橋立を見下ろしつつ上に登っていきました。
傘松ケーブルで傘松公園へ
下りケーブルとすれ違う 傘松ケーブルから見る天橋立 傘松ケーブル
  • ケーブルで上へ到着。実質15分ほどしかないので、大急ぎで見に行きます。
    やはり上から眺めるのは正解だったようです。
    もちろん名物の「股のぞき」もやってきましたよ(笑)
股のぞきすると
  こんなふうに
  見えます
傘松公園から
  宮津湾を望む
股のぞきすると天橋立はこんなふうに見えます 傘松公園から宮津湾を望む
傘松公園から天橋立を望む
天橋立の説明 天橋立(1) 天橋立(2) 天橋立(3) 天橋立(4) 天橋立(5) 天橋立(6)
  • これで予定は全部終了。大阪の実家に連絡を入れた後、天橋立を後にします。
    国道178号線から国道176号線、府道9号線を経て京都縦貫道の宮津天橋立インターチェンジへ。
    ここからは高速1本で動けるようです。JHの高速道路網とつながってはいますが、ETCはなし…ということで通行券を受け取って進みます。
  • 綾部ジャンクションで舞鶴若狭道と交差。舞鶴若狭道に進んで後は大阪へ向けてまっしぐら。
    車の量もそう多くなく西宮名塩サービスエリアまではなんと1時間で到着(@_@)。
    これも高速道路の効果なんですね…。
    その後も渋滞にほとんど巻き込まれることなく、吹田ジャンクションから近畿道を経て、20時過ぎに大阪の実家まで帰ってきました。
    実に天橋立から2時間半、早いですねぇ。
    今日の走行距離は469.0km、総走行距離は980.1kmでした。#ちょっと走りすぎですな(爆)
  • 実家が借りている駐車場に車を置かせてもらって、実家でのんびり選挙速報を見ております(苦笑)
    明日見ようと思っているお祭りの縁日が出ている関係で、外はとてもにぎやかです。
    明日は1日実家にてお祭りでも楽しもうか…と思っています。