| 2006年 5月27日(土) | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      
      
        - 雨の週末。普通に起きます(笑)。昨年冬に購入した雑誌「自遊人」付録の温泉無料パスポートが今月末で切れるので、もう1軒くらい
 
        行っておこう(^_^;;という趣旨。8時過ぎに出発しました。 
        当初は日光方面にしようか…とも思ったのですが、結構遠いので全く反対の箱根方面にしました(苦笑)
        
       | 
    
    
      
      
        - 鎌倉街道が混んでいるようなので、環状3号にトラバースして渋滞を回避…したつもりですが、実際はどうだったか(^_^;;
 
        普段走ったことがない場所を進んで環状4号に出て、原宿から国道1号線を西へ。 
        雨のせいでしょうか、そう車も多くないようです。
        
       | 
    
    
      
      
        - 新湘南バイパス、国道134号線、西湘バイパスと進んで小田原から箱根へ。
 
        箱根湯本駅周辺は多少渋滞していましたが、ここはいつものことなので仕方がないですね。
        
       | 
      
      
       | 
    
    
      
      
        - この段階でまだ10時過ぎだったので、まずは箱根湯本駅裏にある「かっぱ天国」へ。
 
        入口がわからず右往左往しましたが、なんとか到着。 
        同じように温泉無料パスポートで来てる方がいらっしゃいました。 
        ツルツルになる温泉は気持ちよかったですね。
        
       | 
      
      
       | 
    
    
      
      
        - 箱根湯本駅の裏ということで、箱根登山鉄道が行き来するのを見た後(笑)、次の場所を目指して出発します。
      
  
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      
      
        - 国道1号線をそのまま進んで箱根の坂を上っていきます。
 
        途中に石橋があったり、洞門という名のトンネルがあったりするのですが、大昔からあるものとして「土木遺産」というステッカーが 
        貼られているのが目に付きました。 
        ◇カナロコの記事より…http://www.kanalog.jp/news/local/entry_15174.html
        
       | 
    
    
      
      
        - 宮ノ下、強羅入口と進んで行くとどんどんキリが濃くなってきました(苦笑)
 
        そのまま坂を上ってで芦之湯から国道1号線を離れ、湯の花沢温泉へ。 
        今日の目的地は箱根湯の花温泉ホテルです。 
        ゴルフ場がすぐ横にあるのですが、このキリの中でもプレイしている方がいらっしゃるのにはびっくりでした。
        
       | 
      
      
       | 
    
    
      
      
        - 日帰り入浴の受付時間にはちょっと早かったのですが、フロントに伺うとokとのことで、さっそくお風呂に。
 
        露天風呂は乳白色の濃い硫黄泉。のんびりと浸かることができました。
        
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      
      
        - 目的を果たしたので、お昼でも食べよう…と元箱根に下りていきます。
 
        元箱根から向かったのは小田急山のホテル。 
        こちらでお昼でも…と思ったら、さすがにお値段高め(苦笑) 
        先にピークが終わったというツツジとシャクナゲを眺めることに。 
        ピークだときれいなのでしょうね、来年の宿題ができました(爆)
        
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      
      
        - 結局遅めのお昼は、小田急山のホテルの湖畔沿いにあるデザートレストランにて。
 
        おいしく頂きました。
        
       | 
      
      
       | 
    
    
      
      
        - ということで目的を果たしたので、仙石原まで進んで国道138号線〜国道1号線に。
 
        まっすぐ帰っても良かったのですが、おみやげを買っていこう…ということで風祭の箱根ビール蔵へ。 
        すぐ横のお店でかまぼこを試食しまくって(^_^;;、かまぼこを買って帰ります。 
        ちなみに国道1号線を挟んだ反対側には来年「かまぼこの里」という大きな施設ができるそうですよ。
        
       | 
    
    
      
      
        - 最後は西湘バイパス、国道134号線でまっすぐ鎌倉へ入り、八幡宮の横を通った後、鎌倉街道経由で18時半に帰宅。
 
        その後で夕食を食べに行った分を含めて走行距離は175.4kmでした。 
        これから箱根はあじさいで混むので、こんなすいすいとは行きませんが、また時期を見て出かけたいなぁ…と思います。
        
       |