2007年 1月27日(土)
  • 今朝の旭川の最低気温は-15度だったそうです。暖房のきいたホテルの部屋で7時半頃に起床。
    のんびりと支度してご飯たべて9時半にホテルをチェックアウトしました。
    立体駐車場から車を出してもらうまでの間、外気に触れた訳ですが、そう寒くもないなぁ…と思ったのは順応したということでしょうか(爆)
  • 昨日メインイベントを済ませてしまったので、今日は特に予定を組んでいなかったのですが、お天気もよいので美瑛に向かうことに。
    カーナビに美瑛駅をセットして出発。
    旭川の街の中の道はあちこち凍てついていましたが、国道237号線に入ると路面に雪も氷もなく快適に走れました。
国道237号線を美瑛へ
国道237号線を美瑛へ。富良野線の列車がやってきました
  • 国道からはずれると雪道になりますが、無事美瑛駅に到着。
    観光案内所で地図をもらうと同時に冬季通行止めのルートを確認して、雪の美瑛・美馬牛をめぐることに。
美瑛駅
美瑛駅(1) 美瑛駅(2) 美瑛駅(3)
  • まずはケンとメリーの木へ。
    駐車場が除雪されていないので止められませんが、観光シーズンという訳ではないのでしょうがないですね。
ケンとメリーの木
ケンとメリーの木(1) ケンとメリーの木(2)<フィルムカメラ撮影>
  • 通常の季節なら、ここからセブンスターの木へ向かうのですが、直結するルートは冬季通行止め。
    ということで、ちょっと大回りする格好に。
通行止めを迂回して…
通行止めを迂回して…(1) 通行止めを迂回して…(2)
  • で、この大回りルートの途中には大好きな親子の木があります。
    左サイドにぽつんとある木とあわせて、いつ来てもここはいい雰囲気ですね〜。
親子の木(その1)
親子の木(1) 親子の木(2) 親子の木の左にある木(1) 親子の木(3) 親子の木(4) 親子の木の左にある木(2)
旭川空港に降りる飛行機が見えました 親子の木(5)<フィルムカメラ撮影> 親子の木(6)<フィルムカメラ撮影> 親子の木(7)<フィルムカメラ撮影> 親子の木の左にある木(3)<フィルムカメラ撮影> 親子の木の左にある木(4)<フィルムカメラ撮影>
  • 丘を越えて、セブンスターの木へ到着。
    この時期なら独り占めできます(笑)。
セブンスターの木
セブンスターの木(1) セブンスターの木(2) セブンスターの木(3)<フィルムカメラ撮影>
  • セブンスターの木のあたりから見る周囲の風景も秀逸です。
    朝の段階で全然見えていなかった十勝岳などの山々が少しずつ見えてくるようになりました。
    このまま晴れ渡ってくれると嬉しいのですが。
セブンスターの木の周辺からの眺め
セブンスターの木の周辺からの眺め(1) セブンスターの木の周辺からの眺め(2)<フィルムカメラ撮影> セブンスターの木の周辺からの眺め(3) セブンスターの木の周辺からの眺め(4) セブンスターの木の周辺からの眺め(5)/遠くに親子の木が見えます セブンスターの木の周辺からの眺め(6)/遠くに親子の木が見えます<フィルムカメラ撮影>
セブンスターの木の周辺からの眺め(7) セブンスターの木の周辺からの眺め(8)<フィルムカメラ撮影> セブンスターの木の周辺からの眺め(9) セブンスターの木の周辺からの眺め(10) セブンスターの木の周辺からの眺め(11) セブンスターの木の周辺からの眺め(12)/遠くに親子の木が見えます セブンスターの木の周辺からの眺め(13)<フィルムカメラ撮影>
セブンスターの木の周辺からの眺め(14) セブンスターの木の周辺からの眺め(15)<フィルムカメラ撮影> セブンスターの木の周辺からの眺め(16) セブンスターの木の周辺からの眺め(17)<フィルムカメラ撮影> セブンスターの木の周辺からの眺め(18) セブンスターの木の周辺からの眺め(19)
  • 続いてマイルドセブンの丘へ向かうために、またまた親子の木の前へ。
    やっぱり何度見てもいいですぅ。
■ 親子の木(その2)
親子の木(8) 親子の木(9) 親子の木の左にある木(5) 親子の木(10)<フィルムカメラ撮影>
  • そのままマイルドセブンの丘へ向かう途中で、北西の丘展望公園へ。
    駐車スペースは除雪されていました。
    十勝岳連峰が少しずつ見えてきていますね\^o^/
北西の丘展望公園
北西の丘展望公園からの眺め(1) 北西の丘展望公園からの眺め(2)<フィルムカメラ撮影> 北西の丘展望公園からの眺め(3) 北西の丘展望公園からの眺め(4) 北西の丘展望公園からの眺め(5)
  • さて北西の丘展望公園からマイルドセブンの丘へ向かおうとしますが、その先は通行止め(^_^;;
    #ここの通行止めは、教えてもらえなかったんだけどなぁ…(^_^ゞ
    いったん来た道を戻ります。
  • そしてマイルドセブンの丘へ到着。
    雪があることで少し奥まで行くことができました。
マイルドセブンの丘
雪に埋もれてしまったマイルドセブンの丘への案内表示 マイルドセブンの丘(1) マイルドセブンの丘(2) マイルドセブンの丘へ向かう道からの眺め(1)
マイルドセブンの丘(3)<フィルムカメラ撮影> マイルドセブンの丘(4)<フィルムカメラ撮影> マイルドセブンの丘(5)<フィルムカメラ撮影> マイルドセブンの丘へ向かう道からの眺め(2)
  • 時計を見るとそろそろお昼。山も見えてきたし…ということで、国道237号線に戻って美馬牛へ向かいます。
    美馬牛峠から横に入って、向かったのは昨年夏に知人に教えてもらったお店「ゴーシュ」。
    1台も車が止まってなかったのでオープンしてるかなぁ…とおそるおそるのぞいてみたらやってました(^o^)
    今日の日替わりメニューはシカ肉の赤ワインとカシス仕立て(ちょっと名前があいまい)。
    おいしく頂きました(^o^)
ゴーシュで昼食
ゴーシュ(1) ゴーシュ(2) ゴーシュの外も一面の雪景色(1) ゴーシュの外も一面の雪景色(2) 「歩人」ジャンボハムとブルーチーズのサンド セットのパン シカ肉の赤ワインとカシス仕立て
  • さあて、おなかもいっぱいになったので、次は温泉ですね!
    でもその前に美馬牛に来たら、やっぱりクリスマスツリーの木には行かないと。
    ということで、ちゃんと寄ってきました。
クリスマスツリーの木
クリスマスツリーの木(1) クリスマスツリーの木(2) クリスマスツリーの木(3) クリスマスツリーの木(4) クリスマスツリーの木(5)<フィルムカメラ撮影>
  • で、温泉ということで深山峠を越えて上富良野に。
    日の出公園近くのフロンティア フラヌイ温泉に入ります。
    源泉の浴槽は31度の温度ながら泡がいっぱいつく炭酸系の温泉。
    のんびりと浸かっていました。
フロンティア フラヌイ温泉
フロンティア フラヌイ温泉(1) フロンティア フラヌイ温泉(2)
  • 温泉にのんびり浸かってあがってきました。
    日の出公園は冬にはスキー場になっているのですね。
    そろそろ空港までの時間が気になりますが、まだ少し時間があるようなので、空港に近づきつつ寄り道をすることに(苦笑)。
フロンティア フラヌイ温泉からの眺め
スキー場になっている日の出公園 十勝岳が見えました
  • 深山峠(みやまとうげ)まで戻り、トリックアート美術館の左横にある展望台へ。
    夕陽を浴びた十勝岳連峰が、はっきりと山並みを見せるようになってきました。
深山峠から十勝岳連峰を眺める
深山峠から十勝岳連峰を眺める(1) 深山峠から十勝岳連峰を眺める(2)<フィルムカメラ撮影> 深山峠から十勝岳連峰を眺める(3) 深山峠から十勝岳連峰を眺める(4)<フィルムカメラ撮影> 深山峠から十勝岳連峰を眺める(5) 深山峠から十勝岳連峰を眺める(6)<フィルムカメラ撮影>
深山峠から十勝岳連峰を眺める(7) 深山峠から十勝岳連峰を眺める(8)<フィルムカメラ撮影> 深山峠から十勝岳連峰を眺める(9) 深山峠から十勝岳連峰を眺める(10) 深山峠から十勝岳連峰を眺める(11) 深山峠から十勝岳連峰を眺める(12) 深山峠から十勝岳連峰を眺める(13)
  • 続いては美馬牛まで戻り美馬牛小学校へ。
    静かな感じがいいですね。
美馬牛小学校
美馬牛小学校 美馬牛小学校からの眺め
  • まだ時間が大丈夫なようなので、四季彩の丘へ。
    十勝岳連峰がきれいでした。
四季彩の丘
四季彩の丘(1) 四季彩の丘(2) 四季彩の丘(3) 四季彩の丘(4) 四季彩の丘(5)
四季彩の丘(6) 四季彩の丘(7) 四季彩の丘(8) 四季彩の丘(9) 四季彩の丘(10)<フィルムカメラ撮影>
  • そのまま車を動かして、中に入る時間はもうないのですが、拓真館へ。
    ほとんど人がいないようで、こちらも静かな空間でした。
拓真館
拓真館(1) 拓真館(2) 拓真館(3) 拓真館(4) 拓真館(5) 拓真館(6)
  • 最後に柳川おし花学園のあたりへ。
    ここも静かでした。
    雪道ですが、適度に圧雪されているので非常に走りやすかったですね。>美瑛・美馬牛周辺
柳川おし花学園付近の眺め
柳川おし花学園付近の眺め(1) 柳川おし花学園付近の眺め(2) 柳川おし花学園付近の眺め(3) 柳川おし花学園付近の眺め(4) 柳川おし花学園付近の眺め(5) 柳川おし花学園付近の眺め(6) 柳川おし花学園付近の眺め(7)
  • ここでタイムアップとなったので、旭川空港に向かいます。
    国道237号線に入り、千代ヶ岡から空港へのバイパスへ。
    レンタカーの営業所前まで来ますが、ここまでガソリンスタンドがないので3kmほど通り過ぎて(笑)、給油後とって返します。
    16時20分に帰ってきました。走行距離は141kmとのことですが、まあこんなものでしょう。
  • 空港まで送迎してもらって、搭乗手続きへ。
    朝のうちにWebチェックインしてあるので、手荷物を預けた後は速攻でおみやげ買い込み。
    帰りは17時10分発の羽田行きJAL1110便。満席だそうです。
    遅れてフライトしてきたHACの飛行機を見た後、機上の人となりました。
羽田行きJAL1110便に乗り込みます
旭川空港の出発案内 JAL1110便 羽田行き ICチェックインの控え 入れ替わりで着陸してきたHACのプロペラ機
  • 羽田までは1時間45分のフライト。
    旭川空港を離陸した後は、ちょうど時計回りに270度まわって高度を稼いだ後、千歳方向に飛びます。
    この時、眼下に旭川市街の灯りが見えて、とてもきれいでした\^o^/
  • 夜の闇の中のフライトですが、翼の向こうに星が見えています。
    方向と明るさからたぶんシリウスでしょう。
    「シリウスに向かって飛べ!」という映画のシーンを思い浮かべてしまいました(笑)
    途中気流が悪い所も時々ありましたが、あっという間に房総半島上空。
    君津から木更津を見下ろすような形で飛んだ後、大きく右に曲がって、海ほたるの上を飛び、ほぼ定刻の18時56分に羽田空港に着陸。
    ボーディングブリッジに出ると寒いとは思わなかったです(^_^ゞ
羽田空港に到着
JAL 1110便 羽田空港にて 羽田空港の到着案内
  • 荷物を受け取って、いったん車に置いた後、ターミナルビルのレストランで夕食を済ませた後、帰宅の途に。
夕食は羽田空港ガレリアのレストランにて
キハチ エアターミナルグリル 席からは飛行機が見えます デザートもおいしい!(1) デザートもおいしい!(2)
  • つい数時間前まで雪道運転だったので、足下がはっきりとした形で走れるというのは心強いです(苦笑)
    21時半には自宅に帰り着いていました。
    1泊2日のお出かけでしたが、内容は3日以上のボリュームで楽しめました。
    明日はゆっくり寝ることにします(笑)