| 2009年 1月27日(火) | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      | 
        リフレッシュのための沖縄2日目。朝、起きたら部屋の窓からかりゆしビーチと東シナ海をはっきりと見ることができました。
 さすがオーシャンビューの眺めのとおりです。
 |  | 
    
      | 
        起床は7時半少し前で、8時から朝食へ。バイキングスタイルなので、食べ過ぎないように…とセーブ気味に食べてました。
 #実情は昨日の夕食を食べ過ぎたきらいがあったのですけどね(^_^;;
 |  | 
    
      | 
        ゆっくりと朝食を食べたので、出発は10時前と結構遅め。まずは車を那覇方向に動かし、万座毛へ行ってみます。
 | 
    
      | 
        万座毛は、断崖などの海が作り出した風景と、美しい海そのものを味わえる絶景ポイント。ここに来たのは初めてでしたので、のんびりと散策していました。
 | 
    
      |  | 
    
      | 
        万座毛を後にして、今度は来た道を戻り、かりゆしビーチリゾートを通り過ぎて、名護へ向かいます。平日ということもあって、車か走りやすいのはありがたいですね。
 | 
    
      | 
        名護では、名護中央公園という所に立ち寄ります。事前に確認した情報だと、ここに早咲きのヒカンザクラが咲いているとのこと。
 名護城跡に向かう細い山道をぐんぐん登っていきました。
 | 
    
      | 
        公園の管理事務所まで上がってはみたものの、これ以上いくと大変そうなのでUターン。少し下の駐車スペースに車を止めて、公園を散策してみることにしました。
 |  | 
    
      | 
        公園というには、山肌に張り付いたような厳しい坂道と階段を上っていきます。そうすると桜があちこちで美しい花を咲かせていて感激しました(*^-^*)
 #途中、仕事場から1件仕事に関する問い合わせがあったものの、5分ほど話して解決方向へ誘導。
 #まあ1週間休む訳ですし、やむを得ませんかね(苦笑)
 | 
    
      |  | 
    
      | 
        さらに上っていくと、名護の市街と海を見下ろせるスポットにきました。もちろん桜も一緒に見られるのが嬉しいです。
 ここでのんびりと過ごしていました。
 | 
    
      |  | 
    
      | 
        公園の管理事務所近くに猫を発見。しばらくの間、モデルになってくれました(^o^)
 | 
    
      |  | 
    
      | 
        公園の桜を再度眺めます。何度見てもきれいですね。もう少し見ていたいなぁ…と思いつつ車の所に戻り、次の場所へ移動することにしました。
 | 
    
      |  | 
    
      | 
        続いても桜目当てです。名護の市街中心部まで降りていき、県道を本部(もとぶ)町の方向へ走ります。
 パイナップルパークの前を通り過ぎ(苦笑)、目指したのは八重岳の桜です。
 | 
    
      | 
        案内に従って、県道からはずれると桜が道路の両脇に咲いていて、とてもきれいです。車中から桜を眺めながら、坂の上にある八重岳桜の森公園に車を止めました。
 |  | 
    
      | 
        八重岳桜の森公園からさらに上へ桜並木が続いています。低い所に枝があることから、車が枝を折らないように注意して走っていました。
 色づいている木が多く、さすがに早咲きの桜ということだけはあるなぁ…と思いました。
 | 
    
      |  | 
    
      | 
        八重岳桜の森公園を後にして、元来た道を下り、県道へ。改めて桜を見ながらのドライブとなりました。
 |  | 
    
      | 
        当初はこの後、沖縄美ら海水族館に行くつもりだったのですが、天気予報がいい方向にはずれているので、予定を変更して今帰仁(なきじん)城跡へ向かいます。
 途中からきれいな道路を走るなぁ…と思ったら、カーナビが指した場所には駐車場だけでなく売店などが揃った施設が
 できていました。
 4年前に来た時は、なかった施設なので、もうびっくりでした。
 | 
    
      | 
        ここで、やっと遅い昼食。昨日に続いてソーキそばを食べてました(^_^ゞ
 |  | 
    
      | 
        そして今帰仁城跡へ。城跡の雰囲気は昔と変わらないのですが、桜が少し咲いていたことと、一番奥にある志慶真門郭(シジマジョウ)の
 整備が進んでいたのに気づきます。
 そんなものを含めて、城跡の散策を楽しんでいました。
 | 
    
      |  | 
    
      | 
        後は沖縄美ら海水族館へ行くというルートになるのですが、この段階で既に時計が16時をまわっていたため、今日の段階で沖縄美ら海水族館へ行くのはやめることにしました。とりあえずホテルに戻る方向にはしたのですが、ガイドブックを見ていたら眺めの良さそうな所が1箇所あったので、そちらへ向かって見ることにします。
 |  | 
    
      | 
        立ち寄ったのは、本部半島の付け根にあたる嵐山展望台という場所。ここからは、羽地内海と呼ばれている穏やかな海と屋我地島を望むことができました。
 | 
    
      |  | 
    
      | 
        寄り道も完了して、名護市内から国道58号線に入り、ホテルに向かいます。18時前にかりゆしビーチリゾート・オーシャンスパに戻ってきました。
 #今日の走行距離は59.5km、2日間の合計は145.1kmでした。
 夕方の海の眺めもなかなか良かったですね。
 |  | 
    
      | 
        写真の整理を済ませてから、19時半過ぎに今日の夕食へ。バーベキューができるというレストランにて、いろいろな肉と野菜などを焼いて食べてました。
 
 |  | 
    
      | 
        夕食後のデザートは、ホテル内のコンビニで売っていたブルーシールのアイスクリーム。さっそく食べましたが、いつものごとくおいしかったです(*^_^*)
 |  | 
    
      | 
        その後は併設されているスパでさっぱりした後、部屋でのんびりしています。明日はどんなシーンが登場するのでしょう…。
 ノープランなだけに(笑)楽しみです。
 |  |