| 2009年 4月30日(木) | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | 
        4月も最終日。仕事先は出勤日ですが、明日からゴールデンウィーク休暇に入るということもあり、課の4分の3以上の人がお休みと
 いう寂しい状況でした。
 電話もメールも来ない静かな状況で、やり残していた仕事を片付けていたのですが、残業しても終わりそうにない
 ということがわかったので、今日は定時で打ち止めにしました(^_^;;
 | 
    
      | 
        気分転換でちょっと寄り道で横浜へ。普段なら揃うことがない東海道線のE217系とE233系3000番台がダイヤの乱れで偶然に揃う現場を目撃してしまった後、
 根岸線に乗って桜木町へ。
 | 
    
      |  | 
    
      | 
        桜木町駅前のクロスゲートには、一昨日から始まっている開国博Y150のキャラクター「たねまる」がばっちり登場していました。
       |  | 
    
      | 
        桜木町駅前のバスターミナルには、なんとスカイバスが2台並んでいました。開国博Y150の期間中、90分での観光ルートを運行するようです。
 いやぁ知りませんでした(^_^ゞ
 |  | 
    
      | 
        ちなみに横浜市内を走るバスにも、たねまるやY150のステッカーがつけられています。
       |  | 
    
      | 
        夕暮れの汽車道を歩いて、よこはまコスモワールドへ向かいます。
       |  | 
    
      | 
        大観覧車「コスモクロック21」に期間限定で「たねまるゴンドラ」が登場したそうで、さっそく見つけることができました(^o^)v
       |  | 
    
      | 
        開国博Y150は、22時まで開場しているとのこと。とりあえず、今日は周辺の雰囲気だけのぞいてきました。
 期間中に1回くらいは行っておきますかね。
 | 
    
      |  | 
    
      | 
        赤レンガ倉庫を歩いていて、ふと見上げると雲一つない空に月が輝いていました。ふっとなごんだ瞬間です。
 |  | 
    
      | 
        ふらふらと歩いていると横浜税関の雰囲気がとても良かったので、撮影してみました。きれいに取れているといいのですけど。
 |  | 
    
      | 
        ここからはお決まりの神奈中バスで帰宅。近所の中学校には、この時期恒例の鯉のぼりがグラウンド上に泳いでいました。
 明日から5月。気分を新たにして楽しみたい所です。
 |  |