• 6月最初の日曜日。長崎の空は晴れ渡っていました。
    昨日動き回りすぎたので、起きられるかどうか心配でしたが(苦笑)、7時過ぎの目覚ましで
    ちゃんと目が覚めました。
  • 朝食はホテル併設のレストランにて。
    ご飯がおいしかったですね〜。
和朝食
和朝食
  • 8時半にはチェックアウトして、長崎駅前に移動。
    大荷物をコインロッカーに入れて、身軽になりました。
    午後遅くまで時間がありますので、昨日に続いて長崎市内を歩き回ることにします。
  • 長崎駅前から市内電車に乗り、隣の桜町電停で下車。
    ここから歩いて長崎歴史文化館に向かいます。
長崎電軌に乗車(その5)
長崎電軌 1系統 正覚寺下行き/長崎駅前電停 長崎電軌 3系統 赤迫行き/長崎駅前電停 長崎電軌 3系統 赤迫行き,3系統 蛍茶屋行き/長崎駅前電停
  • 細い道を通り抜けると、立派な建物が見えました。
    これが長崎歴史文化博物館ですね。
    #道路を横断した後、歩道に入る時にバランス崩してこけました(笑)
長崎歴史文化博物館/長崎奉行所・龍馬伝館(その1)
長崎歴史文化博物館/長崎奉行所・龍馬伝館(1) 長崎歴史文化博物館/長崎奉行所・龍馬伝館(2) 長崎歴史文化博物館/長崎奉行所・龍馬伝館(3) 長崎歴史文化博物館/長崎奉行所・龍馬伝館(4) 長崎歴史文化博物館/長崎奉行所・龍馬伝館(5) 長崎歴史文化博物館/長崎奉行所・龍馬伝館(6)
  • 長崎歴史文化博物館では、NHK大河ドラマ「龍馬伝」にあわせて長崎奉行所を再現した龍馬伝館が
    期間限定でオープンしています。
    中に入ると、坂本龍馬と岩崎弥太郎の銅像がどーんとお出迎え。
    絶好の記念撮影スポットとなっていました。
    #朝9時前だというのに、すごい人出です。
長崎歴史文化博物館/長崎奉行所・龍馬伝館(その2)
長崎歴史文化博物館/長崎奉行所・龍馬伝館(7)・坂本龍馬、岩崎弥太郎の銅像 長崎歴史文化博物館/長崎奉行所・龍馬伝館(8)・岩崎弥太郎の銅像 長崎歴史文化博物館/長崎奉行所・龍馬伝館(9)・坂本龍馬の銅像 長崎歴史文化博物館/長崎奉行所・龍馬伝館(10)・坂本龍馬、岩崎弥太郎の銅像 長崎歴史文化博物館/長崎奉行所・龍馬伝館(11)・坂本龍馬、岩崎弥太郎の銅像
  • 入場券を買い求めて龍馬伝館の中へ。
    坂本龍馬づくしで、龍馬の人形と記念撮影ができたり、動く龍馬!?がいたり、
    長崎観光PRの「ながさき龍馬」くん(声は女優の戸田恵子さん)がしゃべってたりしましたね。
長崎歴史文化博物館/長崎奉行所・龍馬伝館(その3)
長崎歴史文化博物館/長崎奉行所・龍馬伝館(12) 長崎歴史文化博物館/長崎奉行所・龍馬伝館(13) 長崎歴史文化博物館/長崎奉行所・龍馬伝館(14) 長崎歴史文化博物館/長崎奉行所・龍馬伝館(15) 長崎歴史文化博物館/長崎奉行所・龍馬伝館(16)
  • 長崎歴史文化博物館を後にして、次は眼鏡橋へ。
    とことこと歩いていきますが、暑いですね。
    汗をふきながら歩いてました。
長崎駅へ向かう長崎電軌の車両
長崎電軌 3系統 赤迫行き/桜町−公会堂前間
  • 中島川沿いに出てきました。
    中島川にはたくさんの石橋が架けられていて、眼鏡橋もその中の一つにあたります。
中島川石橋群へ
中島川石橋群の説明板 東新橋の説明板 東新橋(1) 東新橋(2)
  • 少し歩いて眼鏡橋に到着。
    ちょうど周囲にあじさいが咲いていて、きれいでした。
    修学旅行生らしき子供たちもたくさん訪れてましたね。
眼鏡橋とあじさい
眼鏡橋(1) 眼鏡橋(2) 眼鏡橋(3) 眼鏡橋(4) 眼鏡橋(5) 眼鏡橋(6) 眼鏡橋(7)
眼鏡橋(8) 眼鏡橋(9) 眼鏡橋近くのあじさい(1) 眼鏡橋近くのあじさい(2) 眼鏡橋近くのあじさい(3) 眼鏡橋近くのあじさい(4) 眼鏡橋近くのあじさい(5)
  • ちなみに今日のコースは、昨日乗せて頂いたタクシーの運転手さんのアドバイスによるもの。
    素晴らしいコースですね。
    ということで眼鏡橋を後にして、次は寺町通りを歩いていきます。
    少しずつ標高を稼いでいるのがわかりますが、目的地はもっと山の上。
    果たして体力が持つのかどうか(苦笑)
  • 寺町通りの寺の中から興福寺を拝観。
    あじさいがきれいでした。
興福寺とあじさい
興福寺(1) 興福寺(2) 興福寺(3) 興福寺(4) 興福寺(5) 興福寺(6) 興福寺(7)
興福寺(8) 興福寺(9) 興福寺のあじさい(1) 興福寺のあじさい(2) 興福寺のあじさい(3) 興福寺のあじさい(4) 興福寺のあじさい(5)
  • 再び寺町通りを歩いていくと、龍馬通りへの入口が出てきました。
    目指す所はこの坂の上。頑張りましょう(笑)
龍馬通り(その1)
龍馬通り(1) 龍馬通り(2) 龍馬通り(3)/伊良林名所案内
  • 所々で猫を見ながら石段を登って行きます。
    レリーフや立て看板などの励ましがなんとなく嬉しいです。
龍馬通り(その2)/猫と共に
龍馬通り(4) 龍馬通り(5) 龍馬通りの猫(1) 龍馬通りの猫(2) 龍馬通りの猫(3) 龍馬通りの猫(4)
龍馬通りの猫(5) 龍馬通り(6) 龍馬通りの猫(7) 龍馬通りの猫(8) 龍馬通りの猫(9) 龍馬通りの猫(10)
  • かなり石段を登って、亀山社中記念館に到達。
    こちらは後で見学することにして、龍馬のぶーつ像に立ち寄ります。
    龍馬のぶーつ像は、坂本龍馬が日本で初めてブーツを履いたとされることに由来するモニュメントです。
    ここからの市内の眺めもいいですね。
龍馬のぶーつ像
龍馬のぶーつ像(1) 龍馬のぶーつ像(2) 龍馬のぶーつ像の説明板
  • そして亀山社中記念館を見学。
    亀山車中は日本で初めての会社組織だそうで、龍馬他の先見性のすごさがわかりますね。
亀山社中記念館
亀山社中記念館(1) 亀山社中記念館(2) 亀山社中記念館(3) 亀山社中記念館(4)
  • かなり山の上まで来たのですが、目指す所はまだまだ上です。
    日射しも強い中、再び石段をあがって、やっと龍馬通りを歩ききりました。
    #でも目的地はまだまだ上です…
龍馬通り(その3)
龍馬通り(7) 龍馬通り(8) 龍馬通り(9) 龍馬通り(10)
  • 住宅街の中から風頭公園に。
    こちらもあじさいが一部ですがきれいに咲いていましたね。
風頭公園のあじさい
風頭公園のあじさい(1) 風頭公園のあじさい(2) 風頭公園のあじさい(3)
  • 最後に階段を上がって、やってきたのは坂本龍馬の銅像。
    標高152メートルという風頭山の頂上近くにある龍馬の銅像ははるか遠く長崎港から
    海の向こうを見据えているようでした。
風頭公園・坂本龍馬の銅像
風頭公園・坂本龍馬の銅像(1) 風頭公園・坂本龍馬の銅像(2) 風頭公園・坂本龍馬の銅像(3) 風頭公園・坂本龍馬の銅像(4) 風頭公園・坂本龍馬の銅像(5)
風頭公園・坂本龍馬の銅像(6) 風頭公園・坂本龍馬の銅像(7) 風頭公園・坂本龍馬の銅像(8) 司馬遼太郎「龍馬がゆく」から引用した文が刻まれた碑
  • 風頭公園から長崎港を見下ろします。
    女神大橋も含めて、とても見晴らしの良い場所でした。
    稲佐山に負けないくらい夜景もきれいだそうで、機会があれば見てみたいものです。
風頭公園からの眺め
風頭山からの夜景の説明板(1) 風頭山からの夜景の説明板(2) 風頭公園から長崎港を見下ろす(1) 風頭公園から長崎港を見下ろす(2) 風頭公園から長崎港を見下ろす(3) 風頭公園から長崎港を見下ろす(4)
風頭公園から長崎港を見下ろす(5) 風頭公園から長崎港を見下ろす(6) 風頭公園から長崎港を見下ろす(7) 風頭公園から長崎港を見下ろす(8) 風頭公園から長崎港を見下ろす(9) 風頭公園から長崎港を見下ろす(10) 風頭公園から長崎港を見下ろす(11)
  • これでタクシーの運転手さんからアドバイス頂いたコースを無事クリアしました。
    石段を下りる気にはならなかったので、風頭山のバス停に向かって歩いていくことにします。
    風頭公園の中には、日本写真界の始祖と称される上野彦馬の墓がありました。
    坂本龍馬や桂小五郎の写真を撮られた方だそうです。
上野彦馬の墓の入口
上野彦馬の墓の入口
  • 坂本龍馬の銅像から風頭山のバス停までは15分ほどかかるということですが、見事なまでの上り坂…
    ちょっときつかったです(苦笑)
風頭公園を後にします
風頭公園の入口
  • やっとのことで風頭山のバス停に到着。
    ちょうどバスが止まってたので、乗り込んだらすぐに発車しました。
    タイミングが良かったようですね。
バスで長崎駅方面へ
長崎バス 神の島一丁目行き/風頭山バス停
  • バスは山をぐんぐん下りて行きます。
    長崎駅前を通ることはわかっていたのですが、蛍茶屋のバス停がコールされたので、降車ボタンを
    迷わず押しました(苦笑)
  • 蛍茶屋からは市内電車に乗り込みます。
    冷房の効いた中でのんびり終点の石橋まで乗りました。
長崎電軌に乗車(その6)
長崎電軌 5系統 石橋行き/蛍茶屋電停 長崎電軌 5系統 蛍茶屋行き/石橋電停 石橋電停の駅名標
  • 石橋からは、グラバースカイロードを使ってグラバー園へ向かいます。
    グラバースカイロードは、斜行エレベーターと垂直エレベーターからなる通路で、地元の人たちも気軽に使えるようになっています。
グラバースカイロード
石橋電停近くにあるグラバースカイロードへの道案内 グラバースカイロード(1) グラバースカイロード(2) グラバースカイロード周辺の地図
  • グラバースカイロードで上まで来ると、長崎市内の町並みを見下ろせます。
    ここからの眺めもいい雰囲気ですね。
グラバースカイロードの上からの眺め
ながさき風景地図〜グラバースカイロードより〜 グラバースカイロードの上からの眺め(1) グラバースカイロードの上からの眺め(2) グラバースカイロードの上からの眺め(3) グラバースカイロードの上からの眺め(4)
  • グラバースカイロードから歩き、第2ゲートからグラバー園を見学します。
    一番標高の高い所から見ていくから、気が楽ですね。
    #以前も園内にエスカレーターはあった訳ですけど…
    旧三菱第2ドックハウスや、旧オルト邸、グラバー邸などをゆっくり見学していました。
    #なぜかコスプレイヤーが旧オルト邸に集結していました(苦笑)
グラバー園
グラバー園(1)/第2ゲート グラバー園(2)/旧三菱第2ドックハウス グラバー園(3)/旧三菱第2ドックハウス グラバー園(4)/幸せの赤い糸 グラバー園(5)/旧三菱第2ドックハウス グラバー園(6)/旧三菱第2ドックハウスからの眺め
グラバー園(7)/旧三菱第2ドックハウスからの眺め グラバー園(8)/旧三菱第2ドックハウスからの眺め グラバー園(9)/旧三菱第2ドックハウスからの眺め グラバー園(10)/旧三菱第2ドックハウスからの眺め グラバー園(11)/旧三菱第2ドックハウスからの眺め グラバー園(12)
グラバー園(13)/旧ウォーカー邸 グラバー園(14)/旧ウォーカー邸 グラバー園(15)/旧ウォーカー邸 グラバー園(16)/旧リンガー邸 グラバー園(17)/旧リンガー邸 グラバー園(18)/旧オルト邸
グラバー園(19)/旧オルト邸 グラバー園(20)/旧オルト邸 グラバー園(21)/旧スチイル記念学校 グラバー園(22)/旧スチイル記念学校 グラバー園(23)/あじさい グラバー園(24)/あじさい
グラバー園(25)/あじさい グラバー園(26)/旧グラバー邸 グラバー園(27)/旧グラバー邸 グラバー園(28)/旧グラバー邸 グラバー園(29)/旧グラバー邸 グラバー園(30)/旧グラバー邸
グラバー園(31)/旧グラバー邸 グラバー園(32)/グラバー氏の銅像 グラバー園(33) グラバー園(34)/長崎伝統芸能館 グラバー園(35)/長崎伝統芸能館 グラバー園(36)/入口
  • グラバー園を後にして、坂を下ると大浦天主堂です。
    昨日は中に入れませんでしたので、改めて中を見学してきました。
大浦天主堂(その3)
大浦天主堂(22) 大浦天主堂(23) 大浦天主堂(24) 大浦天主堂(25) 大浦天主堂(26) 大浦天主堂(27)
  • 時計を見ると既に13時前。
    そろそろ残り時間が少なくなってきました。
    大浦天主堂からとことこ歩いて長崎新地中華街を目指します。
  • 途中で見かけた「わが国ボウリング発祥の地」の碑。
    長崎が発祥なんですね。知りませんでした。
わが国ボウリング発祥の地の碑
わが国ボウリング発祥の地の碑
  • 長崎新地中華街のお店で昼食。
    昨日の夕食がちゃんぽんでしたので、今日は皿うどんを頂きました。
    熱々でおいしかったです。
長崎新地中華街にて。昼食は皿うどん
長崎新地中華街(1) 長崎新地中華街(2) 長崎新地中華街(3) 桃華園 皿うどん
  • 時計を見ると14時間近に。タイムリミットまであとわずかです。
    中華街からとことこ歩いて、思案橋へ。
    長崎に来ると必ず立ち寄る福砂屋の本店。
    ここでおみやげにカステラを買い込みました。
福砂屋本店
福砂屋本店(1) 福砂屋本店(2)
  • 思案橋から市内電車にて長崎駅前に戻ります。
長崎電軌に乗車(その7)
長崎電軌 1系統 赤迫行き/思案橋電停
  • 長崎駅に到着後おみやげを追加で買い込み、大荷物をコインロッカーから出しました。
    いよいよ長崎ともお別れです。
    アイスコーヒーで一息ついた後、ステンドグラスの下にある長崎駅の改札をくぐりました。
おみやげにクルス
クルス
長崎駅(その2)
長崎駅(4)/改札上のステンドグラス 長崎駅(5)/改札上のステンドグラス 長崎駅(6)/改札上のステンドグラス 長崎駅(7)/改札 長崎駅(8)/旧駅舎の駅名表示がこんな所に… 長崎駅(9)/ホームにある御朱印船のモニュメント
  • 出発までの間、めったに乗ることがないJR九州の車両撮影をしておきました。
長崎駅での列車撮影
快速 シーサイドライナー 佐世保行き,特急 かもめ30号 博多行き/長崎駅 長崎駅構内に停留中の車両(1) 長崎駅構内に停留中の車両(2) 長崎駅構内に停留中の車両(3) 普通 鳥栖行き/長崎駅
快速 シーサイドライナー 佐世保行き(1)/長崎駅 快速 シーサイドライナー 佐世保行き(2)/長崎駅 快速 シーサイドライナー 佐世保行き(3)/長崎駅 快速 シーサイドライナー 佐世保行き(4)/長崎駅 快速 シーサイドライナー 佐世保行き(5)/長崎駅
  • 行きは長崎空港までのフライトだったのですが、帰りは飛行機の予約が取れなかったので、
    今回の帰りは便数の多い福岡空港発の飛行機を押さえています。
    長崎から博多までの移動には、JRをチョイス。
    もちろん乗るのは「白いかもめ」です(爆笑)
白いかもめで博多へ
特急 かもめ32号 博多行き(1)/長崎駅 特急 かもめ32号 博多行き(2)/長崎駅 特急 かもめ32号 博多行き(3)/長崎駅 特急 かもめ32号 博多行き(4)/長崎駅 特急 かもめ32号 博多行き(5)/長崎駅 特急 かもめ32号 博多行き(6)/長崎駅
特急 かもめ32号 博多行き(7)/長崎駅 白いかもめ/885系の車内(1)/長崎駅 白いかもめ/885系の車内(2)/長崎駅 白いかもめ/885系の車内(3)/長崎駅 白いかもめ/885系の車内(4)/長崎駅 特急 かもめ32号の指定券
  • かもめ32号は定刻に長崎を出発。
    快適に移動できるのはさすがJR九州の車両です。
    途中有明海沿いを右に左にカーブしながら博多を目指します。
有明海を望む
かもめ32号の車窓/有明海を望む
  • 長崎から博多まではちょうど2時間。
    鳥栖の手前では、来年春に開業が予定されている新鳥栖駅の建物が見えました。
    写真には撮れなかったですが、もう完成近い感じでしたね。
  • かもめ32号は定刻に博多駅到着。
    博多駅では、少し時間がありましたので、九州新幹線全線開通まで最後の頑張りを見せる
    リレーつばめ号などを撮影しておきました。
博多駅での列車撮影
特急 かもめ32号 博多行き,特急 ゆふDX5号 大分行き/博多駅 特急 ゆふDX5号 大分行き/博多駅 特急 みどり21号 佐世保行き+かもめ39号 長崎行き/博多駅 特急 リレーつばめ55号の出発案内/博多駅 特急 リレーつばめ55号 鹿児島中央(新八代)行き(1)/博多駅 特急 リレーつばめ55号 鹿児島中央(新八代)行き(2)/博多駅
特急 リレーつばめ55号 鹿児島中央(新八代)行き(3)/博多駅 特急 リレーつばめ55号 鹿児島中央(新八代)行き(4)/博多駅 特急 リレーつばめ55号 鹿児島中央(新八代)行き(5)/博多駅 特急 リレーつばめ55号 鹿児島中央(新八代)行き(6)/博多駅 普通 羽犬塚行き/博多駅
  • 博多駅で見かけたのは、SUGOCAのチャージ機。
    九州もICカードでスイスイ…となるのでしょうか。
SUGOCAのチャージ機
SUGOCAのチャージ機
  • 博多から福岡空港までは福岡市営地下鉄で移動。
    今年3月からはSuicaでも乗車できるようになりましたので、さっそく使ってみました(^_^;;
  • 福岡空港に到着後、帰りの飛行機のチェックイン手続き。
    今日は空席があるようで、少し早い時間の飛行機も予約できそうだったのですが、当初予約した飛行機のままとします。
    ただしクラスJの空席があったので1000円足してアップグレードしておきました(^_^)v
福岡空港の出発案内板
福岡空港の出発案内板(1)
  • 福岡空港の保安検査場では、すごい行列ができててびっくり。
    日曜日の夜ですからね、しょうがないのかなぁ…という感じ。
    とりあえず、追加でおみやげを仕入れます。
福岡空港でおみやげ追加
雪うさぎ,博多とおりもん,福砂屋のカステラ 雪うさぎ(1) 雪うさぎ(2)
  • そして早めの夕飯に。
    博多にいますから、とんこつラーメンにしてみました。
    おいしかったです。
夕飯はとんこつラーメン
とんこつラーメンとぎょうざ
  • 夕飯を食べている間に保安検査場の混雑は少し収まってきましたので、早いうちに保安検査場をスルー。
    5番ゲートに向かおうとしたら、ちょうど黄色のポケモンジェット「ピカチュウジャンボ」がいましたので、
    飛び立つ前に撮影してみました。
    うまく撮れているといいのですけどね。
ポケモンジェット「ピカチュウジャンボ」
ポケモンジェット「ピカチュウジャンボ」(1) ポケモンジェット「ピカチュウジャンボ」(2) ポケモンジェット「ピカチュウジャンボ」(3) ポケモンジェット「ピカチュウジャンボ」(4) ポケモンジェット「ピカチュウジャンボ」(5) ポケモンジェット「ピカチュウジャンボ」(6) ポケモンジェット「ピカチュウジャンボ」(7)
  • 帰りの飛行機はJAL342便。777-200でした。
    19時40分出発予定でしたが、羽田が混んでいるということで出発は19時58分に。
    しばらく待機していた後、福岡空港を飛び立ちました。
JAL342便で羽田へ(その1)
福岡空港の出発案内板(2) 福岡空港の出発案内板(3) 福岡空港5番ゲート JAL342便の航空券
  • 機内のテレビで見てみると、国東半島上空から松山を抜ける形でまっすぐ羽田に向かうJAL342便。
    クラスJなので、お菓子も頂いてました。
■ クラスJのお菓子
クラスJのお菓子
JAL342便の飛行ルート表示
JAL342便の飛行ルート表示(1) JAL342便の飛行ルート表示(2) JAL342便の飛行ルート表示(3) JAL342便の飛行ルート表示(4) JAL342便の飛行ルート表示(5) JAL342便の飛行ルート表示(6)
  • JAL342便は、房総半島上空から海側ではなく陸側のルートを通って、羽田空港に21時18分に到着。
    離陸こそ遅れましたが、着陸した時間はほぼ予定どおりでしたね。
    9番スポットだったので、手荷物検査場へ行くのも近かったです。
JAL342便で羽田へ(その2)
JAL342便の飛行ルート表示(7) JAL342便の飛行ルート表示(8) JAL342便の飛行ルート表示(9) JAL342便 羽田行き/羽田空港
  • 荷物をピックアップして、後は帰るのみとなるのですが、ツィッターでフォローしている友人が少し後の便で釧路から帰って来るというのを見ていたので、到着予定時刻を確認。
    そうすると18分早着となるようだったので、少し待って手荷物検査場の出口で待ち伏せ。
    無事に捕まえて驚かすことができました(苦笑)
羽田空港の到着案内板
羽田空港の到着案内板
  • 京急線で途中まで友人と一緒に帰ることにし、短い時間の間にいろいろとおしゃべりしてました。
    友人が京急川崎で下りた後、そのまま乗っていた特急で上大岡まで帰り、最後は地下鉄に乗って
    23時過ぎに自宅に帰ってきました。
    充実していた3日間のお出かけでした。また一生懸命マイルを貯めて、出かけたいと思っております。