|
【震動の滝】
下を流れる鳴子川に崖の上から注ぎ込む震動の滝。 勢いよく落ちる滝の水が周囲を震動させる…ということでこの名前がついたそうです。 落差83mの雄滝と落差98mの雌滝があり、日本の滝100選にも選ばれています。 |
|
撮影日:2000年8月11日 |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
【長者原からの久住連山の眺め】
熊本県阿蘇から久住連山を越えて、湯布院・別府に至るやまなみハイウェイ。 その途中にある長者原(ちょうじゃばる)からは久住連山がはっきりと見えます。 |
|
撮影日:2000年8月11日 |
|
 |
|
|
【牧の戸峠からの眺め】
やまなみハイウェイの中で一番標高が高いのは牧の戸峠。 標高1333mあるそうです。 すぐそばに久住連山の山々を見ることができます。 |
|
撮影日:2000年8月11日 |
|
 |
 |
 |
|
|
【やまなみハイウェイから見る阿蘇】
牧の戸峠から瀬の本へ下りる途中はきついカーブの続くワインディングロードでもありますが、正面には阿蘇山を雄大に望むことができます。 |
|
撮影日:2000年8月11日 |
|
 |
 |
|
|
【筋湯温泉・うたせ大浴場】
筋湯温泉は958年に開基したという歴史ある温泉です。 "日本一のうたせ湯"というキャッチフレーズのとおり、うたせ大浴場ではたくさんのうたせ湯があります。 |
|
撮影日:2000年8月11日 |
|
 |
|